8月最初の週末です。金、土曜日で有志のゴルフコンペがハウステンボスカントリークラブであるので、佐世保へ行きました。コンペは金曜日でした。天気は良かったのですが、猛暑で熱い中のゴルフコンペとなりました。結果はいまいちでしたが、内容は良かったのでよしとします。マラソンと同じくらいゴルフも好きですが、これから大会までは、うまく両立して練習していきたいです。
そしてプレー後は佐世保市内で打上げの飲み会です。お店は最近オープンしたらしい「万吉」という居酒屋でした。飲み放題のコースでしたが、とても良かったす。また来てみたいお店でした。明日のランを考えて1日目はほどほどに飲みました。
いよいよ2日目の朝です。朝6時半からランニングスタートです。出発は佐世保駅前にあるホテルからです。ランのコースは、予め決めていたのですが九十九島パールシーリゾートまで行き、ぐるっと周遊する約10kなんです。旅先で走るときは、いつもネットの「走ろうにっぽん」というサイトを参考にしています。日本各地のおすすめコースが掲載されており東北にいたときもよく利用してました。
JR佐世保駅は日本最西端の駅なんですね。ホテルからは歩いてすぐで、駅のコンコースを抜けるとすぐが港になっています。五番街というショッピングエリアがあったり、広場があり憩いの場所となっています。
走り初めは、左に港から米軍の基地や造船所を沿った形で走りました。軽くアップダウンがある道でしたが、歩道は走りやすかったです。
九十九島は景色もよく、次回来たときは、遊覧船に乗りたいと思いました。
今回のコースは、「走ろうにっぽん」のコースに近いコースを走りました。さすが平地が少ない佐世保なのでアップダウンが多く13kでしたが20kぐらい走った疲労感がありました。ちなみに走った感じは以下の通りです。
今回は、ゴルフ、ランニングと猛暑の中、水分補給をしっかり取って楽しめました。ペットボトルは計5本飲みました。
帰りには、イオン大塔店に立ち寄り長崎県民割でもらった2,000円クーポンで家にお土産を買って帰りました。お疲れでした。